台湾のタクシーで落し物をしたら?!

こんにちは! 今日はタクシーで落し物をしたらどうしたらいいか、詳しく書いていきます〜♩

アルバイトで買付などを行っているのですが、以前、タクシーに忘れ物をしたから忘れ物を受け取って届けて欲しいとのご依頼がありました。

普段はバス移動の庶民なYUですので、タクシーで忘れ物など15年以上住んでますが一回もないので、一から調べました。

まず、タクシーに乗ったらチェックして欲しいのが、助手席の後ろに掛けられているタクシードライバーの名前やタクシーの車番が記載された紙です。

これを写真に撮っておくと、万が一何かあった時にすごく助かります^^

そしてできれば、領収書をもらってください。領収書には何時にどこから乗車、下車したかが書いてあるので、とっても役立ちます!

ご依頼の方は領収書をもらっていました!しかしなんとこのタクシー、一台を7人で登録していたので誰がドライバーだったのか見つけるのに苦労しました・・・💦

台湾はまだまだ個人タクシーが多く、今回のように一台を数人で交代で運転しているというケースもあります。

まず、落とし物をしたら台北市政府警察局交通警察隊に電話をします。 電話番号:02-2311-6409

一人目のおじさんは、「7人のうちの誰か分からなかったら探しようがない」と諦めろみたいな感じだったので、一旦切って、再度トライ!次は若い男性で、結構親切に色々教えてもらえました。

まずは、ドライバーの特徴を依頼主に聞いて、何時〜何時の乗車を伝えました。

また待ってる間に、落とし物センターのネットでタクシーの落とし物登録もしました。https://www.pbs.gov.tw/cht/index.php?code=list&ids=165

半日待っていたら警察の方から電話で見つかった!と。しかしドライバーが癖が強い方で、落とし物に気づいて呼び止めたが、そっちが戻ってこなかったから絶対電話番号を教えたくない!、落とし物を私に届けるのも、待ち合わせをして届けるのも嫌と全拒否・・・

途方に暮れてたところ、親切な警察の方が説得してくれ、タクシーの落とし物センター(内政部警察署警察廣播電台 )に届けてくれることになったのですが、いつ届けるかはドライバー次第で強制はできないとのことでした。翌日帰国するのでヒヤヒヤしていましたが、帰国日の朝届けてくれて、無事ゲットできたのです〜!

落とし物センターに電話をして、落とし物の特徴を言い、届けられているか確認して届けられていると番号を伝えられます。この番号が落とし物の引き換え番号になるので大事です!!

内政部警察廣播電台:100058臺北市中正區廣州街17號  電話:02-2388-0066

落とし物センターに取りに行く際は、個人のIDが書かれた証明書、旅行の際はパスポートで在台の方なら居留証が必要になります。

本人確認をしたら、落とし物を渡してくれてサインをして終了でした。

以上が、落とし物をしてから、手元に戻るまでの流れでした〜。 やはり中国語なので、かなり苦戦しました・・・できるだけ落とし物をしないように、タクシーを降りる際はしっかり荷物の忘れ物はないかチェックすることが大事ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました